■■■ ユーオン芸育社 福本ピアノ教室のご案内 |
ピアノとお友達に・・名曲を弾けるように・・ 習ってよかったの時間に
かけがえのない出会いになりますように・・・。
みんなにピアノのある生活をして欲しいな・・。☆彡
|
教室行事詳細・画像は、フェイスブックの教室専用のお部屋に移動しました。
|
2016. |
1/5ユーオングループレッスン&新年会
1/30ピティナ見学レッスン
2/2石黒加須美先生講座ブルグミュラー
3/20バスティンコンサート
ピアノパーティーA.B.G.D
デビューフォー・ユー1.2.3.4
ウォルト・ディズニーの人気者
名曲集1.2.3.4.5.6
石黒美有先生ピティナ課題曲講座3/20
4/5グループレッスン
4/26フィンガートレーニング
4/29プレリーディング検定
6/4.5ピティナホールレッスン
6/8石黒先生レッスン
6/10杉谷昭子先生レッスン
6/17藤原亜津子先生レッスン
7/27.28フィンガートレーニング
8/28サマーコンサート
9/4.17多喜先生レッスン
11/26藤原亜津子先生レッスン
12/16安藤正太郎先生Vnデュオレッスン
12/17ユーオンクリスマスコンサート&パーティ
ステップコンクールなどの予定
6/18博多南ステップアクロス円形ホール
7/3ヨーロッパ国際ピアノコンクール
9/25ヨーロッパ国際ピアノコンクール本選
9/22飯塚ブルグミュラーコンクール予選
10/1カワイブルグミュラーコンクール予選
10/9ひびしんブルグミュラーコンクール予選
10/16福岡女学院ブルグミュラーコンクール予選
10/30ヨーロッパ国際ピアノコンクール
11/12.13博多南ステップアミカス
11/26藤原先生レッスン
11/27ブルグミュラーコンクールファイナル |
|
|
|
|
教室行事詳細・画像は、フェイスブックの教室専用のお部屋に移動しました。
チェックお願いいたします。月4日(日) |
2015. |
1/17ヨーロッパ国際ピアノコンクールガラコンサート 浜離宮ホール
これからの予定
2/5 フィンガートレーニング ユーオン
3/8バスティンコンサート・ウエルカムアーティスト・豆ピアニスト出演
さざんぴあ博多
4/11お楽しみ会 さざんぴあ博多
4/18ミンミン検定 さざんぴあ博多・ユーオン
5/17若き演奏家と杉谷昭子先生コンサート
春日市ふれあい文化センター
6.7.8ホールレッスン
6.7.8月各種コンクール
7/15フィンガートレーニング ユーオン
7/28.29.30夏休み集中グループレッスン
8/21グループレッスン
8/29ユーオンサマーコンサート
9/12藤原亜津子先生レッスン
9/19バスティンコンサート
11/8-12室内楽レッスン
11/10アソシエ実技
11/13.14室内楽研修
11/14.15博多南ステップ
11/30フィンガートレーニング
12/13ブルグミュラーコンクール
12/19ユーオンクリスマスコンサート&パーティ
12/25グループレッスン
12/29グループレッスン

|
 いろいろわかる? 覚えてる? チェック感覚的チェック
小さな子のための弾く前の感覚チェック
1おんいき どんなポジション
2おんぷ ひょうしわる 入ると出る 先に進む
3おんめい・ゆび・けんばんのはば
あがりさがり たかいとひくいむき
4きょく リズム・わおん・フレーズ 始まりと終わり・・・流れ
5きょうじゃく エネルギーの大きさ
6くりかえし おなじとちがう
♪曲の練習
片手練習、1音名をはっきりいいながら.2数字で数えながら.
3歌詞をリズムに合わせて歌いながら。
(自宅練習チェック)
レガートとスタッカートの引弾き分け。
バランスよく弾けてるか?
ゆっくりなテンポで弾けてるか?
(弾く前のチェック)段階
①最初の音は?何の指で弾くか? 段階
②拍子数え方 段階
③表現
♪運動機能練習 リズム・指・音名
➀ プレリーディング曲を5指ポジションで弾ける。
②(テトラコード・音程)に続くスケール感
③カデンツ |
|
|
|
教室行事詳細・画像は、フェイスブックの教室専用のお部屋に移動しました。
チェックお願いいたします。 |
2014. |
♪12/24.25.26グループレッスン
♪12/20ユーオン芸育社クリスマスコンサートみのりの杜ホール Vn安藤正太郎氏
♪12/19安藤正太郎氏Vnデュオレッスン
♪11/14アソシエピアノ実技
♪11/8.9(土日)2014年博多南秋期ステップアミカスホール
♪11/4.5.6.7.8室内楽研修参加 指導 多喜靖美先生Vn太田圭亮先生Vc有泉芳史先生
♪11/1アソシエ理論
♪10/13(月)多喜靖美先生室内楽レッスン夢アール 大練習室
♪9/21(日)第24回バスティンソロズコンサートさざんぴあ多目的ホール
♪9/19 (金) . 20(土)水谷稚佳子先生フィンガートレーニング
♪.9/14.15ユーオン芸育社ホール練習 夢アール
♪8/28(木)グループレッスン
♪8/27ユーオンサマーコンサート夢アール
♪8/19水谷稚佳子先生フィンガートレーニング
♪7/23(水)グループレッスン
♪6/15(月)水谷稚佳子先生フィンガートレーニング
♪6/14(土)2014年博多南春期ステップ開催アクロス福岡円形ホール
♪5/17(土)ミンミン検定.
♪4/9 (水)理論レッスン
♪3/31(月)グループレッスン
♪3/21(金祝)2014バスティングランドコンサート スプリングホール
♪3/8.9バスティングランドコンサート 安藤正太郎氏レッスン
♪2/1(土)ミンミン検定.
♪1/22 (水)理論レッスン
|




|
|
|
|
教室行事詳細・画像は、フェイスブックの教室専用のお部屋に移動しました。
チェックお願いいたします。 |
2013年 今年も素晴らしい年にしましょう。音楽とともに・・・・。 |
12/19アソシエ実技
12/6ユーオンクリスマスコンサートレッスン1時から
12/7ユーオンクリスマスコンサート&パーティ サンホール
11/17ヨーロッパ国際ピアノコンクール
11/9.10博多南ステップ
11/4室内楽レッスン
11/2アソシエ理論
9/29ヨーロッパ国際ピアノコンクール
9/28バスティンコンサート・川岸宏吉さんコラコンサート
8/31ユーオンサマーコンサート
8/1グループレッスン
7/23グループレッスン
6/8ヨーロッパ国際ピアノコンクール
4/20フィンガートレーニング
4/13バスティンコンサート
3/28.29グループレッスン
3/16アソシエ理論
2/24夢コン
2/16ミンミン検定
1/26グループレッスン
1/27ミンミン検定
2013 .4/26父が永眠しましたので新年のごあいさつを控えさせていただきます。
|
|
|
|
|
2 グループレッスンで楽しんで2012年も暮れました。本当にみんな、成長しました。
みんなと出会えて、一緒に音楽できてうれしいです。今年も、よろしくね。福本幸子012年4月21日(土) |
2012. |
グループレッスンで楽しんで2012年も暮れました。本当にみんな、成長しました。
みんなと出会えて、一緒に音楽できてうれしいです。今年も、よろしくね。福本幸子
12/28グループレッスン
12/7ユーオンクリスマスコンサートレッスン2時半から
12/8ユーオンクリスマスコンサート&パーティ サンホール


11/23.25ヨーロッパ国際ピアノコンクール全国大会
11/25ショパンコンクールinアジア地区大会
11/12アソシエ実技 全員合格
11/11フィンガートレーニング
11/10グループレッスン夢アール
12/28アソシエ理論 全員合格
10/22~28ステップ&アンド室内楽
10/20ヨーロッパ国際ピアノコンクール本選
9/16バスティンコンサート
8/9から海外研修
7/20ヨーロッパ国際ピアノコンクール
幼児、中川武優、
小1.2年舛本和花、松藤珠純、中川太凱、中野奏、
小3.4松藤陽向、城戸亜里紗、今道菜心、中野颯太、
小5.6城戸美咲、重松良卓、福田百恵、穐山嵯代佳、
高校 具志堅光星、柿本凱大
2012ピティナコンペティション
A2高間愛・中川武優・古賀友梨、小1.2年舛本和花、松藤珠純、中川太凱、中野奏、
B松藤陽向、城戸亜里紗、今道菜心、中野颯太、古賀美羽
C城戸美咲、穐山嵯代佳、福田百恵
D重松良卓
ヴェルデコンクール・ドルチェコンクール重松良卓、福田百恵、具志堅光星
4/21 大橋夢アール大練習室 スプリングコンサート
3/3バスティンコンサート
2月夢コン北九州大会5月全国大会

|
|
|
|
|
1/14. ユーオン公開グループレッスン 内容・・基礎知識チェック サザンピア博多第一会議室
13時からレッスン
15半ワクワク新年会 使用教材 ☆課題宿題プリント☆ダイアリー ☆シートファイル ☆ワイプオフ ☆カード(リズム、フラッシュカード他一式)
18時半21時からさらに上級チェックユーオンにて
内容・・更なる立派へレベルアップ
1/28 さざんぴあ
バスティングレード MINMIN検定
「プレリーデング・スケールカデンツ検定 」
基礎グレードアップ・・・ピアノ基礎検定で
フィンガートレーニング
1/29ユーオン
2/19入賞者記念コンサート 浜離宮音楽ホール


実は着替えちゃってて写真に写ってませーん。
2/26粕屋ステップ↓

1.2.3部で弾きました。

粕屋ステップ室内楽
3/3バスティンコンサート ↓

袖の様子

決まってるね。!!!

豆ピの後に

一人でばっちり弾けました。
3/4アソシエ理論レッスン
参加者
重松良卓・福田百恵・穐山嵯代佳・牧原由依・近藤智子・濱田桃子
具志堅光星・松永一平・土肥麻耶子
3/11夢コン北九州本選
古賀美羽・福田百恵 全国大会通過
3/28グループレッスン
①10時からレッスン14時(途中お弁当タイム30分)1000円 使用教材 ☆課題宿題プリント☆ダイアリー ☆シートファイル ☆ワイプオフ ☆カード(リズム、フラッシュカード他一式)
☆スケールカデンツ
☆プレリーディング本
14時から全員とママたち茶話会
②15時からアソシエレッスン(途中お夕食タイム30分)3000円 使用教材
☆アソシエプリント☆ダイアリー ☆シートファイル ☆ワイプオフ ☆カード(リズム、フラッシュカード他一式)
☆スケールカデンツ
☆プレリーディング本
19時半までユーオンにて
更なる立派へレベルアップ
|

グループレッスンinさざんぴあ↑

ミンミン検定↑

フィンガートレーニング1↑

フィンガートレーニング2↑

フィンガートレーニング3↑

水谷先生と記念写真↑ |
|
|
|
2011年1月28日(金) |
2011 |
2011.
1/6.7ショパンコンクールinアジア全国大会(横浜みなと未来ホール)重松良卓君 城間結香さん
1/23夢コン室内楽レッスン 重松良卓君 福田将之君
2/5.第18回バスティンソロズコンサート・ミンミン検定
2/19アソシエレッスン
2/26グループレッスン
3/5夢コンリハーサル(オクテット)
3/6夢コン地区本選 重松良卓君福田将之君・・・フリューゲル賞
真栄田宗之君 新垣汐音さん・・・奨励賞
3/20ピティナステップ 粕屋と福岡
舛本和花 高間愛 今道菜心 重松良卓
英国王立検定に向けて3/12グループレッスン 理論検定 4月9日(土)14時より
筆記試験: 基本的な楽典課題から応用課題まで
音階、調性、音楽史、編曲、コードネーム、形式
近藤 祐子レベル1 穐山 京佳レベル1 鹿尾 みなみレベル1
福田 将之 レベル1 城間結香 レベル2 福本和馬レベル5
全員合格おめでとう
実技検定 5月16日5時から ピアノ実技試験
:課題曲が3曲と、スケール課題、初見演奏、オーラルテスト
(聴音)A.B.C.D4種
3/25春休み一日集中グループレッスン・・・
10時半から15時半
15時からティパーティ
16時アソシエレッスン17時半まで
4/3.4.セオリー特訓
5/1 夢コン全国大会 重松良卓君審査員特別賞 福田将之君入選 真栄田宗之君入選
5/8みんなでコンサート 5重奏
5/15アソシエレッスン
5/15合唱練習
英国王立検定 実技検定 5月16日5時からユーオン芸育社で
ピアノ実技試験:課題曲が3曲と、スケール課題、初見演奏、
オーラルテスト(聴音)A.B.C.D4種
重松 良卓レベル1 城戸 美咲 レベル1 福田 百恵レベル1
的野 天音レベル1 穐山 嵯代佳レベル1 近藤 祐子レベル1
穐山 京佳レベル1鹿尾 みなみレベル2 福田 将之レベル2
松永 一平レベル2 城間 結香レベル3 全員合格おめでとう
2011ピティナコンペティション
予選
優秀賞
A2舛本和花 B級重松 良卓
D級平野 実波
E級具志堅 光星
F級伊良部 翔子
デュオ初級A城戸 美咲 城戸 亜里紗
奨励賞または検定合格
松藤珠純・松藤陽向・高間愛・城戸亜理紗今道菜心・
城戸美咲・福田百恵・穐山嵯代佳・
デュオ今道・舛本・穐山嵯代佳・京佳・松藤陽向・珠純
本選優秀賞
重松良卓
7/2.3ヨーロッパ国際ピアノコンクール 未就学児部門特別優秀賞 舛本和花 ・松藤 珠純
優秀賞 高間 愛
小学1・2年生部門
優秀賞 松藤 陽向
小学3・4年生部門
優秀賞 重松 良卓・ 今道 菜心
小学5・6年生部門
優秀賞 福田 百恵・ 穐山 嵯代佳・ 的野 天音
中学生部門
優秀賞 鹿尾 みなみ・福田 将之 ・穐山 京佳
高校生部門
特別優秀賞具志堅 光星
優秀賞 松永 一平
ジュニア特級Ⅱ部門
特別優秀賞 具志堅 光星
優秀賞 城間 結香
大学・一般B1部門
優秀賞 土肥 麻耶子
7/17 ケビンケナーコンサートin鳥栖
7/24教室発表会ソロと2台ピアノ パピオBルーム
大練習室AM10時から12時半まで
7/31コンチェルトとソロ・合唱
コンチェルト 松藤珠純 バスティン タランテラ
舛本和花 オッフェンバック作曲バスティン編 パルカローレ
松藤陽向 蒔田尚昊 ピアノコンチェルティーノ「通りゃんせ」
福田百恵 越部信義 「ピアノとオーケストラのための3つのダンスよりワルツ・ギャロップ」
重松良卓 ハイドンピアノ協奏曲HobⅩⅤⅢ:11 第1楽章
近藤智子 モーツァルトピアノ協奏曲第19番1楽章
具志堅光星 モーツァルトピアノ協奏曲第20番1楽章
城間結香 ショパン:ピアノ協奏曲第2番 第1楽章
福本和馬 モーツァルトピアノ協奏曲第23番1楽章
牧原由依モーツァルトピアノ協奏曲第23番3楽章
合唱 高間愛 中野奏 舛本和花 松藤珠純 今道菜心 松藤陽向
中野颯太 城戸亜里紗 的野太星 中川武優 中川太凱 中川竜成 城戸美咲 的野天音 穐山嵯代佳 穐山京佳 重松良卓 福田将之
城間結香 土肥麻耶子
デュオ 高間 愛 中野秦 中野颯太 中川太凱 中川竜成
ソロ 城戸 亜里紗 的野 太星 今道 菜心 城戸 美咲
的野 天音 穐山 嵯代佳 中尾 壮志郎
穐山 京佳 重松 良卓 福田 将之 柿本 凱大 松永一平
濱田桃子 具志堅 光星 城間 結香
8/22基礎アップ楽典レッスン 月曜日①15時から②18時から
8/27ユーオンサマーコンサート さざんぴあ多目的ホール
8/30グループレッスン火曜日①10時②13時半③18時
9/3フィンガートレーニング
9/4福岡西ステップ
城間結香・重松良卓・福田百恵
9/4開場14:00ブラーボさんギターコンサート
ふれあい文化センターサンホール
やっぱり魔法の手・・・美しい動きが奏でる音・・すごかったです。
9/29大田圭亮先生コンサート あいれふ
10/9ヨーロッパ国際ピアノコンクール 本選
未就学児部門特別優秀賞
優秀賞 高間 愛
小学3・4年生部門
特別優秀賞 重松 良卓・優秀賞 今道 菜心
小学5・6年生部門
優秀賞 福田 百恵・ 穐山 嵯代佳
中学生部門
優秀賞 鹿尾 みなみ・福田 将之 奨励賞 穐山 京佳
高校生部門
優秀賞具志堅 光星 松永 一平
ジュニア特級Ⅱ部門
特別優秀賞 城間 結香 優秀賞具志堅 光星
課題曲部門 特別優秀賞 牧原由依
10/16バスティンデュオコンサート
セントニコラスおじいさん 古賀 友梨 古賀 美羽
水兵さんのうた 松藤 珠純 松藤 陽向
リズム アンド ブギ 中野 颯太 中野 奏
星条旗よ永遠なれ 今道 菜心 舛本 和花
ファンタスティック ロンド 城戸 美咲 城戸 亜理紗
レッド・ロック 中川 武優 中川 太凱
かわいいタンゴ 高間 愛 中川 竜成
汽車は走るよ 近藤 祐子 近藤 智子
夢の船 穐山 嵯代佳 穐山 京佳
ワルツで踊ろう 具志堅 光星 福本 和馬
春が来て桜咲いて 土肥 麻耶子 土屋 美晴
花火 中尾 壮志郎 松永 一平
月明かりにおどっているのはだれ 福田 百恵 鹿尾 みなみ
さあ「ど」のまわりにあつまって 福田 将之 柿本 凱大
休みのないエチュード 重松 良卓 具志堅 光星
プレリーディングデモ演奏 こいぬのマーチ 福田 百恵
ジェーン先生とデュエット お屋根のうえに 重松 良卓
10/17ジェーン先生講演会
松藤・中野・今道・中尾・松永・中川ママも参加
10/30.31博多南ステップ・室内楽研修 フリー3分 高間 愛 ハイドン バスティン編/びっくりシンフォニーのテーマ 中田 喜直/土人のおどり
フリー10分 鹿尾 みなみ ショパン/ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2 ドビュッシー/「ベルガマスク組曲」より 月の光
フリー7分 福本 和馬 Hitoshi Harukawa/ただ・・逢いたくて(弾き語り)
フリー3分 中川 太凱 中川 武優(連弾)バスティン/レッドロック 中川 竜成 中川智美
(連弾・アンサンブル)バスティン/Petite タンゴ
フリー3分松藤 陽向 ヴィラ=ロボス/「子供の組曲 第2集」より 第1番 みつばち
フリー5分柿本 凱大 ショパン/プレリュード Op.27-8 ヴィラロホース/こどもの組曲 第1集 第4番 とまどい
フリー10分重松 良卓 章 ハイドン/ピアノ・ソナタ ニ長調 Hob.XVI/37 第1楽チャイコフスキー/ひばりの歌 ダカン/楽しみの後に ブラームス/サンドマン
フリー5分牧原 由依 ショパン/「3つのエコセーズ」より 第1番 J.S.バッハ/「初歩者のための6つの小さな前奏曲」より 第6番 ホ短調 BWV938
フリー10分具志堅 光星 ショパン/バラード 第1番 ト短調 Op.23
フリー3分松藤 珠純 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)バイエル/第93番
フリー5分松藤 陽向 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)グラウン/アレグロ
フリー5分今道 菜心 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)デュセック/ソナチネ Op.20-1 第2楽章
フリー10分土屋 美晴 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)ベートーヴェン/ピアノ・トリオ 第4番 Op.11「街の歌」第3楽章
フリー12分土肥 麻耶子 J.H.フィオッコ/アンダンテ E.ブロッホ/楽しいマーチ
A.ジリンスキー/エレジー(秋) アルベニス/アストゥリアス(伝説)
フリー15分具志堅 光星 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 全楽章
フリー3分中野 奏 (ヴァイオリンデュオ)外国曲/砂漠のバラ
フリー3分中野 颯太 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)ハスリンガー/ソナチネ 第1楽章
フリー3分穐山 嵯代佳 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)ケーラー/ソナチネ Op.300 第1楽章
フリー7分穐山 京佳 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)ドビュッシー/「子供の領分」より ゴリウォーグのケークウォーク
フリー3分古賀 美羽 古賀 友梨 バスティン/セントニコラスおじいさん(連弾)
古賀 美羽 ベートーヴェン/ソナチネ ト長調
フリー3分城戸 亜里紗 ブルグミュラー/25の練習曲 第25番 貴婦人の乗馬
フリー3分城戸 美咲 モーツァルト/ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545 第1楽章
フリー3分舛本 和花 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)ブルグミュラー/アラベスク
フリー5分福田 百恵 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)J.S.バッハ=グノー/アヴェ・マリア
フリー5分重松 良卓 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)クライスラー/愛の喜び
フリー5分福田 将之 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)パデレフスキ/メヌエット
フリー5分近藤 祐子 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)エルガー/愛の挨拶
フリー5分近藤 智子 トリオ(ヴァイオリン、チェロ)モーツァルト/ピアノ・トリオ 第1番 変ロ長調 K.254 第1楽章
フリー5分 近藤 悦子(チェロデュオ)グラナドス/アンダルーサ
フリー3分 福田 百恵 三善 暁/手折られた潮騒 ブルグミュラー/18の練習曲 第14番 ゴンドリエの歌
フリー5分福田 将之 パデレフスキー/メヌエット
秋アソシエ(英国王立検定)
理論 10/29
レベル1 重松良卓
レベル2 福田将之 近藤祐子 近藤智子 鹿尾みなみ
レベル3 具志堅光星 レベル4 城間結香
実技 11/18東京.30福岡
レベル2 近藤智子・重松良卓・福田百恵
レベル3 具志堅光星・
レベル5 土肥麻耶子・城間結香
実技・理論・・全員合格おめでとう。
ショパンコンクールinアジア 福岡地区大会
重松良卓 金賞
第2回ヨーロッパ国際ピアノコンクール
11/20課題曲ファイナル
中学生部門 牧原由依 金賞
11/26自由曲全国大会
未就学部門 高間愛 銅賞
小学3.4年部門 今道菜心 入選
小学3.4年部門 重松良卓 銀賞
11/27小学5.6年部門 福田百恵 入選
小学5.6年部門 穐山嵯代佳 入選
12/4中学生部門 福田将之 入選
12/11高校生部門 具志堅光星 銀賞
12/11高校生部門 松永一平 デュプロマ賞
12/18特級 城間結香 銀賞 |

5/15合唱練習

6/25合唱練習

7/17ケビンコンサート

初めてのコンチェルトの二人と初スタッフの麻耶ちゃん

合唱本番7/31

7/31楽屋の様子・・女子高生3人と正ちゃん

10/16バスティンコンサート 舞台袖の様子
プレ検定デモンストレーション

教室記念写真 デュオコンサート様子

バスコン表彰式

おめでとう・・・。
ジェーン先生ありがとうございます。

藤原先生・通訳のウェンディ お世話になりました。
無事 講座 開催できました。
そして、日航でのパーティもできました。

ステップ室内楽レッスン

トリオ好き 毎回絶対しますと・・みぃちゃん。

トリオもモーツァルトに挑戦

ななちゃん・・・はじめてのトリオ

継続表彰おめでとう・・・。


奏君・・真剣・・・・。 |
|
|
|
|
2010下半期 |
2010.
6/13から7/4までピティナ予選
7/10ヨーロッパ国際ピアノコンクール
7/22グループレッスンアミカス終了後懇親会木の花ガルデン
7/26ピアラ全国
7/28水谷先生フィンガートレーニング
8/4から8/7ピティナ本選
8/17グループレッスン10時から15時30分
8/27パピオグループレッスン・Summerコンサート
8/28プレリーディング検定
9/5バスティンコンサート・ウエルカムコンサート
10/9.10ヨーロッパ国際ピアノコンクール 地区本選
全国進出 舛本和花 松藤陽向 重松良卓 城間結香 土肥麻耶子
10/30.31博多南ステップアミカス (室内楽研修とソロ)
室内楽参加
11/13プレリーディング検定
12/5水谷先生フィンガートレーニング
12/18クリスマスコンサート&パーティ
12/27グループレッスン
ヨーロッパ国際ピアノコンクール 柿本凱大 中学課題曲
予 チマローザ◎ ソナタ 優秀賞
本 グリーグ◎ アリエッタ 奨励賞
近藤祐子・智子 連弾B
予 ディアベリ◎ソナチネNr4amool op58第1楽章 優秀賞
本 アメリカンホームタウン 奨励賞
的野天音 小3.4自由
予 ベートーヴェン◎ソナチネ 第5番 終楽章 Romanze 優秀賞
本 クレメンティ◎ソナチネOP36-3より1楽章 奨励賞
穐山嵯代佳 小3.4自由
予 福島 道子◎小人のパレード
W.A.モーツァルト◎歌劇「魔笛」のテーマによる変奏曲 優秀賞
本 フンメル◎ロンド 奨励賞
福田百恵 小3.4自由
予 ツィポーリ◎ヴェルソII
ショスタコービッチ◎人形の舞曲より ダンス 優秀賞
本 クレメンティ◎ソナチネOP36-4より1楽章 奨励賞
重松良卓 小3.4自由
予 J.S.バッハ◎春 優秀賞
本 ショパン◎マズルカ 優秀賞
全国大会金賞・審査員特別賞
中尾壮志郎 小5.6自由
予 ベートーヴェン◎バガテル ト短調 Op.119-1 優秀賞
穐山京佳 中学自由
予 リュリ◎ジーグ・日下部 満三◎夏の雲 優秀賞
本 カバレフスキー◎ソナチネ Op.13-1 1楽章 奨励賞
具志堅光星 中学自由
予 J.S.バッハ◎平均律クラヴィーア曲集 第2巻第3番 嬰ハ長調 BWV872 優秀賞
ショパン◎練習曲Op.10-5 黒鍵
福田将之 中学自由
予 J.S.バッハ◎フランス組曲 第3番 BWV 814より アルマンド 優秀賞
イベール◎「物語」より第2曲 小さい白いロバ
本 ベートーヴェン◎ソナタOP49-2-第1楽章 奨励賞
鹿尾みなみ 中学自由
予 J.S.バッハ◎シンフォニアより 第11番ト短調BWV 797 優秀賞
バルトーク◎「6つのルーマニア民俗舞曲」より第4番・第6番
本 グリーグ◎トロルドハウゲンの婚礼の日 奨励賞
土肥麻耶子 大学B自由
予 J.S.バッハ◎平均律クラヴィーア曲集 第1巻・20番 優秀賞
本 プーランク◎即興曲6.15番 優秀賞
全国大会入選
松藤 陽向 小1.2自由
予 バスティン◎バンドの行進 優秀賞
本 チャイコフスキー◎フランスの古い歌 優秀賞
全国大会入選
舛本和花 未就学
予 佐藤 敏直◎ぶきょく 優秀賞
本 ライナグル◎おばあさんの糸車 優秀賞
全国大会入選
城間結香 高校自由
予 J.S.バッハ◎平均律クラヴィーア曲集 第1巻第13番 優秀賞
ラフマニノフ・前奏曲2番
本 ショパン◎バラード1番 優秀賞
全国大会入賞
|
|
|
|
|
2010年記録 |
2010 あけましておめでとうございます。 |
|
|
12/19クリスマス会クリスマスコンサート


12/18.19安藤正太郎先生レッスン
10/24.25博多南ステップ参加
10/23.24室内楽研修
10/20.21室内楽レッスン
10/15中西先生レッスン
10/14中西先生ワークショップ
夏休み期間
9/5 バスティンコンサート 12時半より

8/29 ユーチューブオーデション 博多ヤマハeサロン 2時より開始
8/27 夏季集中グループレッスン 10時半から3時3時から交流会

8/25九州山口ジュニア本選 優秀賞

8/5.6 中西先生個人レッスン

7/27ピティナステップ博多南センター
7/25 九州山口ジュニアピアノコンクール
6/27.28 ヤマハ地下e-サロン博多 ピティナ予選
6/20.21 ヤマハ地下e-サロン博多 ピティナ予選
6/14オークホール ピティナ予選
6/11藤原亜津子先生レッスン
6/7杉谷昭子先生レッスン
5/16オークホールピティナステップ
2009春グループレッスン3/25.3/27.4/2
3/20.21
粕屋ステップで楽しむ・・・・♪

2009新春グループレッスン1/5(月)11時から14時
今年も・・始まりました。
精一杯・・・真面目・・・入魂でいきたいと思います。
そして・・・演奏が楽しめるように・・・。
みんなと笑顔で・・・・ベートーヴェンは・・・笑わなかったらしい。
何にでも真面目だって・・・。
怒りん坊・・・ひとつひとつ無視できない真面目・・・・そこは、見習わないとして・・・物事のひとつひとつに入魂は、素晴らしいね。
レッスンが大事な経験の時間になるよう・・・精一杯やります。☆
せんかん・音価・・リズム・・・拍子・フレーズ・・・調性・・和音進行・・・ひとつひとつ・・ひとつひとつ・・・・。
成長と学びのユーオンピアノ教室
|
2008レッスン・コンサート・・・アルバム |
|
|
2008年3月17日(月) |
2008・今年の行事予定 |
|
|
|
グループレッスン 2007・12/26 |

一日目のグループ・・・たのしさいっぱーい・・・。 お弁当におやつ・・これはわいわい・・お勉強はもくもくと偉い。

皆さんから頂いたクリスマスの思い出・・ありがとう。 蘭に届いたクリスマスケーキ・・しあわせな蘭♡
|
|
|
|
|
2007年12月19日(水) |
2007年クリスマス |
12/8に恒例トリオ安藤正太郎さんと水原真純さんを向かえクリスマスコンサートをいたしました。






12/10には杉谷先生によるクリスマスコンサート・・
・・・・・・・麻耶ちゃん桃ちゃんみなみちゃん天音ちゃん太星くんが豆ピアニスト出演
 |
|
|
|
|
2007年11月28日(水) |
2007.11月 |

ユーオン芸育社のピアノ教室にはイケメンの男の子がいっぱい・・・女の子より男の子の多い教室・・・♡なかなか♡で~す。 |
|
|
|
|
|
|
細かいひとつひとつをおろそかにして・・美しい音楽の景色は来ない。面倒なんて・・・それはそのはず・・だからこそ・・楽しめる。
そのことを分かり合いたい。そして、音楽を分かち合いたい。今ここにあるものを大事に誠実に。
・・リズムきっかり・・音楽、音の向かう姿。すべてを読んで・・確かに見つめて・・。
|
|
|
|
2007.8.29・・・・読譜力を上げるぞぉぉぉぉ。4時間グループレッスン。

指番号に音名つける・・・ポジション作り
♯一つふぁ・・・Gポジション
♯二つふぁど・・・Dポジション
と・・一つずつ増やして・・最後の♯のおとなりでポジション。
その後シャープの調号書き。
ミドルポジションと・・各ポジション。
せん・かん徹底指導。
初見・・・一発暗譜・・・リズムをはつらつに・・・のメニューで。
お弁当・おやつ・・おやつと・・・元気になりながら・・・張り切りました。
楽器博物館。時代によって楽器の能力や特徴が違うね・・。
ユーオン芸育社のピアノは今・・3台。
1台手放したり代替わりもして・・・C3のプロフェッショナルモデルとC3のプロフェッショナルモデルのルーマニアンスプルースとC3のアーティステックエディションです。調律は、後藤博範氏にお願いしています。
|
|
|
|
|
11/19ピィティナ博多南秋季ステップ

2005ステップ室内楽


|